副業の味方!オススメのクラウドソーシング7選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
副業の味方!クラウドソーシング
  • URLをコピーしました!
ちょぴ&みなみ

こんにちは!Webライター✖副業チューターのみなみです!

これまで「副業ではクラウドソーシングを活用しよう!」と紹介してきました。

とはいえ、クラウドソーシングは世の中にたくさんあって、とても便利な反面、どのクラウドソーシングが自分にとってベストなのか分からなくて困っている方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたに、クラウドソーシングのメリット・デメリットと、副業にオススメのクラウドソーシング7選をご紹介します。

各クラウドソーシングそれぞれの特長や注意点、手数料、安全対策など徹底研究しているので、自分に合うクラウドソーシングかどうかチェックしてみてください。

あなたの副業の心強い味方になるクラウドソーシングを見つけましょう!!

それでは行ってみましょう!

目次

クラウドソーシングとは

クラウドソーシング図

クラウドソーシングとは、「クラウド=Crowd(群衆)」+「ソーシング= Sourcing(業務委託)」の造語です。

仕事を発注したい企業や個人「発注者(クライアント)」が、インターネットを通じて、不特定多数の人「受注者(個人)」に仕事を依頼したりアイディアを募ったりするサービスです。

クラウドソーシングでは、仕事の契約・依頼・納品物・支払などは全てインターネット上で行うことができます。

クラウドソーシングで仕事を受注している人は、フリーランスだけではなく、学生、主婦、会社員などいろいろで、スキルも初心者から上級者までいろいろです。

クラウドソーシングのメリット・デメリット

メリット

クラウドソーシングのメリット、特に副業でクラウドソーシングを使用したときのメリットは、次のような点が挙げられます。

  • 自分のスキルや能力を活かして仕事を受注し、本業以外に収入を得ることができる
  • 多様なプロジェクトに参加することで、自分のスキルを高め、将来的に本業でも活かすことができる
  • 自分のスキルに応じた仕事を選ぶことができる
  • 自分の好きな時間に仕事をすることができるため、本業と両立しながら副業を行うことができる
  • いろいろなクライアントと知り合うことができる
  • クライアントとのやりとりの中で、新しいアイデアや知識を得ることができる
  • クライアントとトラブルになった時はクラウドソーシングのサポートが対応してくれる
ちょぴ&みなみ

特に個人で行う副業では、クラウドソーシングのサポートは心強い味方ですね!

デメリット

一方、クラウドソーシングのデメリットとしては、次のような点が挙げられます。

  • サービス手数料を取られるため、実際に手元に残る金額が少なくなってしまう
  • 報酬額が低い案件もが多く存在し、なかなか稼ぐことができない
  • ライバルが多く案件が獲得できない
  • 自分の提案した価格では受注できない
  • 厳しい評価を受けた時やコミュニケーションの不足などにより、ストレスがたまってしまう
  • 作業時間よりも、案件探しや提案作業、クライアントの条件擦り合わせなどに時間がとられてしまう

クラウドソーシングの活用方法と怪しいクライアントの見分け方

活用方法

クラウドソーシングを活用して、スキルと経験を積み、質の高いアウトプットを提供し、よい発注者とめぐり逢い、そして、継続的な案件受注を獲得することで本業を越す収入を目指しましょう。

最終的には、実力をつけて、クラウドソーシングを飛び出して、サービス手数料のかからない世界で直接クライアントと交渉できる人になりたいですね。

その際、すべての副業に言えることですが、クライアントとの調整、円滑なコミュニケーション、スケジュール管理、本業と副業のバランス、さらには自分自身の健康管理など、自分の裁量で対応していかなけれないけません。

ちょぴ&みなみ

実力 プラス KKD(経験、勘、度胸)を磨いていきましょう!

怪しいクライアントの見分け方

これから紹介するオススメのクラウドソーシングといえど、すべてがよいクライアントとは限りません。

次のポイントを押さえて、怪しいクライアントを見分けることができるようになりましょう。

評価が低いクライアントはダメ

クラウドソーシングでは、クライアントや受注者に対する評価が行われています。

クライアントの過去の取引履歴や評価、レビューを確認することで、その信頼性を判断することができます。

本人未確認・プロフィール写真がない・発注率が低いクライアントも要注意!

依頼内容が不明瞭なクライアントはダメ

具体的な仕事内容や期限、報酬額が不明瞭な場合は、詐欺の可能性があります。

仕事を受ける前にしっかりと確認することが大切です。

報酬額が高すぎるクライアントはダメ

高額の報酬を提示することで、受注者を騙し、詐欺に巻き込もうとするクライアントがいるかもしれません。

適正な報酬額を提示しているかを確認することが大切です。

報酬額が低すぎるクライアントはダメ

逆に報酬額が低すぎる場合は、低単価でたくさん働かせる悪質なクライアントが多い傾向があります。

例えば、Webライターの文字単価が極端に低い場合があてはまります。

個人情報を求めてくるクライアントは絶対ダメ

個人情報を求めてくるクライアントや案件には近づかないこと。

個人情報流出や詐欺被害にあう危険があります。

問題のあるクライアントであることが分かったり、クライアントとトラブルになりそうな場合、なってしまった場合は、すぐにクラウドソーシングサイトのサポートセンターに相談しましょう。

サポートセンターに相談することで、解決策を見つけることができます。

クラウドソーシングの分類

クラウドソーシングは、大きく次の分類に分けることができます。

  • 総合型クラウドソーシング
  • 特化型クラウドソーシング

総合型クラウドソーシング

総合型クラウドソーシングは、Webデザインやロゴなどのクリエィティブ系からIT関連の仕事、翻訳やライティング、データ入力などの簡単な仕事まで、幅広いジャンルの仕事を扱っています。

また、総合型クラウドソーシングには、初心者から経験豊富なプロまで、いろいろなスキルやレベルの受注者が登録しています。

クライアントは求めるスキルに合わせて受注者を選択することができますし、逆に、受注者が自分のスキルに見合った案件に応募できるということです。

代表的な統合型クラウドソーシングとしては、

  • ランサーズ
  • クラウドワークス
  • ココナラ
  • シュフティ
  • ママワークス
  • Craudia
  • Bizseek

などがあります。

特化型クラウドソーシング

特化型クラウドソーシングは、ライティング、IT系、翻訳、動画制作、デザイン、イラストなど、特定の業種や業界に特化したクラウトソーシングです。

統合型クラウドソーシングと比較して、専門的なスキルを持つクリエイターや専門家が多く登録しています。

専門性が高いため、依頼内容が明確となり受注者は仕事に集中し効率的に仕事を進めることができたり、案件に必要な時間や労力が正確に見積もられているため、報酬が適正である場合が多いといえます。

一方、業務の品質についての評価が厳しい場合もあり、トラブルになることもあるため、十分な情報収集を行い、信頼できるクラウドソーシングを選択することが大切です。

すでにスキルがあり、仕事の分野が決まっている場合には、報酬も高い「特化型クラウドソーシング」で勝負してみましょう。

自分のスキルが十分に生かせて、希望に合う案件が見つけられるかもしれません。

代表的な特化型クラウドソーシングとしては、

  • サグーワークス(ライティング)
  • 99designs(デザイン)
  • Conyac(翻訳)

などがあります。

主なクラウドソーシングのシステム手数料は?

主なクラウドソーシングのシステム手数料は、次の通りです(2022年4月現在)。

スクロールできます
クラウドソーシングクライアント
(発注者)
受注者報酬の振込手数料
(受注者負担分)
統合型
ランサーズシステム手数料:5.5%システム手数料:16.5%楽天銀行:110円
その他:550円
クラウドワークスシステム利用料:無料システム利用料:5~20%楽天銀行:100円(税込)
その他:500円(税込)
ココナラサービス手数料:5.5%販売時の手数料:22%売上金額が3,000円未満:160円
それ以外:無料
シュフティシステム利用料:無料システム利用料:10%一律330円
Craudiaシステム利用料:無料システム手数料:3~15%一律300円
Bizseekシステム利用料:無料システム利用料:5~10%楽天銀行: 110 円
その他:550 円
スクロールできます
クラウドソーシング特化分野クライアント
(発注者)
受注者報酬の振込手数料
(受注者負担分)
備考
特化型
サグーワークスライティング無料無料30,000pt未満の換金:110 pt
それ以外:220 pt
報酬はポイントで付与され、溜まったら換金する
99designsデザインプラットフォーム使用料:5%プラットフォーム使用料:5~15%(デザイナーのレベルによる)
クライアント紹介料:最初の500ドル時に20%
PayPalからの引き出し時に手数料あり
為替レート換算あり
アメリカ企業、デザイナーへの支払いはすべて米ドル
Conyac翻訳システム利用料:2~10%プラットフォーム手数料:10%銀行:550円
PayPalから引き出し時に手数料あり
日本円以外での支払いのため為替レート換算あり。
クライアントが設定している通貨での受け取り

手数料から見ると、CraudiaやBizseekはお得ですが、案件数はランサーズなどの大手と比べると少ないという状況があります。

費用をかけずにお手軽に始めたい、たくさんある案件から選びたい、大手の安心感を優先したいなど、それぞれの考え方に合わせて、選ぶのもよいかと思います。

基本的には選べる案件を増やすために複数のクラウドソーシングに登録するのがセオリーですが、他のクラウドソーシングの実績や評価は数字としては見えないので、注意が必要です。

ちょぴ&みなみ

私は複数登録していますが、プロフィールなどで全体の実績をアピールしています!

ある程度やってみて、自分に合ったクラウドソーシングに絞るのもいいですね。

なお、各サイトの手数料は変更される場合がありますので、最新の情報をチェックしてください。

【統合型】ランサーズ

ランサーズのトップ画面

総合型クラウドソーシングの代表格がランサーズです。

日本最大級であるランサーズは、日本初のクラウドソーシングサービスとして、2008年にサービスを開始しました。

掲載されている案件の幅はとても幅広で、アンケートやデータ入力といった単純作業から、ライティングや翻訳、サイト制作など専門スキルが求められる高単価な案件までいろいろ揃っています。

また、150万人を超えるフリーランスとの適切なマッチングにより、企業の人材不足、生産性向上、DX化促進への課題にも寄与し、外部人材活用によるイノベーション、技術革新を推進しているとのこと。

キャッチコピー

「自分らしい働き方・仕事がみつかる」です。

ランサーズの特長は?

ランサーズの特長は次のようなものがあげられます。

初心者でも稼ぎやすい

スキル不要なアンケートやデータ入力の単純作業や、ライティングなど初心者の方でも始めやすい仕事がたくさん登録されています。

誰でも仕事ができる反面、報酬が低いものもありますですが、仕事を継続することでスキルと経験を積み、報酬アップを目指せます。

比較的適正な価格が保たれている

AIで発注者の価格設定の適正度を判定しています。

適正価格を下回ると判断された案件には、“市場価格と相違”と明確に表示されます。

安心で信頼できる仕組みが整っている

クライアントや受注者(ランサー)の身元認証を徹底して行っており、安心で信頼できる取引環境を提供しています。

便利な機能が充実

自分のスキルや実績をアピールするためのプロフィール機能や、プロジェクトの進捗状況を報告するためのタイムシート機能などもあり、仕事を獲得し進めていくための機能が充実していることもうれしいポイントですね。

仮払い制度が完璧

クライアントの仮払い後に作業ができるので、仕事を終えたのに報酬が支払われないといった心配がありません。

未回収のリスクがないのは、ほんとに大きなメリットですよね。

ランサーズの気になる点は?

大手クラウドソーシングのため、案件が多い反面、ライバルが多いことですね。

プロフィールやポートフォリオを充実させて、他のランサーとの差別化を図りましょう。

仕事の形式は?

  • コンペ
  • タスク
  • プロジェクト

初心者の方は、まずはタスクで簡単な作業をしてみて慣れてみる、そして、プロフィールやポートフォリオを充実させてプロジェクトに応募するのがオススメです。

ランサーズの安全安心の取り組みは?

今はオンラインで仕事をすることは当たり前の時代になってきましたが、それでも個人情報の漏洩、報酬の受け渡し、クライアントとのコミュニケーションなど、不安は尽きませんね。

ランサーズは、リリース当初からこれらの不安に向き合い、安心して取引するために様々な機能を提供しています。

仮払い制度

仕事を依頼する際にクライアントのお金を一旦ランサーズが預かり、作業が完了した段階でランサーズから受注者(ランサー)に振り込む「仮払い制度」という仕組みを採用。

これにより、案件が途中で中断してクライアントと連絡が取れなくなったり、お金が支払われないなどの心配がありません。

24時間365日のサポート体制

24時間365日受付のオンラインサポート窓口を開設し、お困りごとやトラブルに対応します。

クライアントプロフィール機能

クライアントのプロフィール情報に「評価」や「発注数」などをわかりやすく表示しています。

これにより、どんな人なのか、過去にどんな評価を受けてきたのかなどを事前に確認できます。

依頼アドバイス機能

不適切な依頼が減ることで、受注者(ランサー)がより良い仕事と出会えるようになることを目的とした「依頼アドバイス機能」があります。

「単価が低い」「作業量に対する納期が厳しい」「モラル違反」などがあった場合には、「依頼アドバイス機能」を活用して、ランサーズから発注者にフィードバックしてもらえます。

フリーランストータルサポート

利用条件はありますが、福利厚生サービス、専門家による税務のサポート、スキルアップ教育の機会などを行っています。

クライアントへ仕事ガイドラインの提供、啓蒙など

受注者(ランサー)がクライアント指示によるトラブルに巻き込まれないように、クライアントに対して仕事ガイドラインの提供と法律順守を依頼しているとのこと。

例えば、お仕事を入力する際にも確認を促し、それをお仕事ページにも表示することで、クライアントに積極的に順守を促してくれています。

AIによる悪質行為の検出もしているそうですよ。

ちょぴ&みなみ

受注者(ランサー)を守ろうとしてくれている姿勢が感じられますね!

他にも、ランサーズでは、仕事の依頼が適切に行われるように、管理体制強化と、より良い利用環境を提供することを目的として品質向上委員会を設置し、品質向上委員会での協議内容をもとに、毎月受注者(ランサー)とクライアントに発信しています。

最近では「悪質なステルスマーケティング誘導の依頼にご注意下さい」のお知らせがありました。

どんどん出てくる新しい詐欺手口や、悪徳クライアントへの対策がされていますね!

こんな人にオススメ!

ランサーズは、統合クラウドソーシングの代表格だけあって、どの分野の案件も豊富なので、副業でちょっとした収入を得たい人から、がっつり仕事をしたい人まで、いろいろな人にオススメです。

【統合型】クラウドワークス

クラウドワークスのトップ画面

クラウドワークスは、登録者数が国内最大級のクラウドソーシングサービスで、約100万人を超えるフリーランスや副業ワーカーがクラウドワークスに登録しています。

クラウドワークスは、2008年に設立され長い歴史があり、案件数は他のクラウドソーシングと比べても圧倒的に多いです。

運営会社である株式会社クラウドワークスの「個のためのインフラになる」というミッション+「世界で最もたくさんの人に報酬を届ける会社になる」というビジョンの元、内閣府・経産省・外務省など政府12府省を筆頭に、80以上の自治体、行政関連団体にも利用されています。

掲載されている仕事の幅はかなり広く、アンケートやデータ入力といった単純作業から、ライティングや翻訳、サイト制作など専門スキルが求められる高単価な案件も揃っています。

キャッチコピー

「好きな時に、好きな場所で、好きな仕事を。クラウドワークスなら、時間と場所にとらわれず、あなたらしく働くことができます。」です。

クラウドワークスの特長は?

クラウドワークスの特長は次のようなものがあげられます。

多様な案件が揃っている

Webデザイン、Web開発、ライティング、翻訳、マーケティング、アプリ開発など、多種多様なジャンルの案件が豊富に揃っています。

そのため、様々なスキルを持つ人が自分に合った案件を見つけやすく、収入を得ることができます。

初心者にも利用しやすい

初心者でも利用しやすいように、案件の難易度を星で表示されています。

また、受注者(クラウドワーカー)がクライアントから選ばれやすいように、実績のない方でも取り組みやすい案件が用意されています。

案件数が多い

ランサーズと比較すると、案件数では圧倒的にクラウドワークスが多いです。

トップカテゴリ同士で比較してみたところ、記事作成時点で、ランサーズは「ライティング・ネーミング」カテゴリーで733件・クラウドワークスは「ライティング・記事作成」カテゴリーで114,557件、また、ランサーズは「Web制作・Webデザイン」カテゴリーで8,661件・クラウドワークスは「ホームページ制作・Webデザイン」カテゴリーで 11,434 件。

カテゴリー内の違いはありますが、クラウドワークスの方が案件の数は多い感じです。

大規模な案件が多い

大手企業や官公庁などの大規模案件が多く、高単価案件も多数あります。

大手企業や官公庁なども利用しているのは安心材料ですね。

独自のマッチング機能がある

AIによる仕事マッチング機能を搭載しており、受注者(クラウドワーカー)が登録したスキルとクライアントの求めるスキルを照合して、自動的に案件を紹介してくれます。

受注者(クラウドワーカー)側は、自分で案件を探す手間を省くことができます。

クラウドワークスの気になる点は?

こちらもランサーズと同様、大手クラウドソーシングのため、案件が多い反面、ライバルが多いことですね。

プロフィールやポートフォリオを充実させて、他のランサーとの差別化を図りましょう。

仕事の形式は?

  • プロジェクト(固定報酬制)
  • プロジェクト(時間単価制)
  • コンペ
  • タスク

クラウドワークスの安全安心の取り組みは?

クラウドワークスは「クラウドワークス安心安全宣言」を発しています。

「すべてのユーザーの皆さまへ100%安心安全なサービスを」をキャッチフレーズに、より安心安全なサービスを提供するために、ユーザーの「不安」や「疑問」に真摯に向き合い、継続的に改善を行っていくことを宣言しています。

規約に違反する案件を徹底的に排除し、極端に報酬が低い案件を是正していくことで個人が働くための安心安全なインフラを提供していきたいと。

悪質案件(MLM・マルチ商法・ねずみ講・ネットワークビジネスなど)の撲滅

「安心安全のパトロール体制」の整備や「悪質なメッセージ内容を非表示にする機能」を開発する

適正報酬の取引促進

極端に低い報酬を区別できる「報酬評価」機能の開発や、適正報酬で仕事依頼を促進する「相場目安表」をリリースする

不審な行為(直接取引の強要など)の防止

サービス利用規約違反に関する不審な行為の取り締まり強化

クライアントとの音信不通時のサポート機能

取引先から連絡がない、検収が行われないなどのトラブルを減らすため、連絡の「催促申請」機能や返信率を元にした評価機能の開発など、音信不通時のサポート機能を開始

優良クライアントの可視化

安心安全な取引を行なっていただけるように、「クライアント認定制度」を導入し、優良な取引実績のあるクライアントを見分けやすくしていく

スカウトメッセージの品質向上

発注する際のクラウドワーカー検索機能をより詳細な条件で検索できるように改善

お仕事の報酬金額の表示を分かりやすく

クラウドワーカーがお仕事によって得られる報酬金額の表示を分かりやすくなるように改善し、クライアントと公正な報酬の交渉・やり取りをしやすくサポートする

ちょぴ&みなみ

いろいろ改善されているのですね。安心安心。

クラウドワークスも、案件数が絶対的に多く、いろいろ選べるので、ランサーズと同様、副業でちょっとした収入を得たい人から、がっつり仕事をしたい人まで、いろいろな人にオススメです。

こんな人にオススメ!

【統合型】ココナラ

ココナラのトップ画面

ココナラは、2012年に設立された「知識・スキル・経験」を売り買いできるスキルマーケットです。

デザイン、イラスト、Webサイト制作、動画・音楽制作、ライティング、マーケティングなどの「ビジネス・制作系」から、美容・ファッション、キャリア相談などの「相談系」まで、450種類の多彩なサービスをECサイトのようにネット完結で売買できます。

また、サービスの出品・購入に加え、お願いしたい案件の募集・提案もできるなど、幅広いニーズに対応しています。

クライアントの生活やプライベート・仕事上のあらゆる困りごとを解決するために、自分のスキルを商品・サービスとして、それも「言い値」で出品することができる副業で稼ぐプラットフォームですね。

キャッチコピー

「得意を売り買いココナラ♪」です。

ココナラの特長は?

ココナラの特長は次のようなものがあげられます。

自分のスキル・経験を活かしながら、希望の金額で簡単にサービスを出品することができる

誰でも自分の「得意」をサービスとして簡単・安心に出品することができます。

「誰かの役に立ちたい」「喜ばれると嬉しい」「夢を叶えたい」人たちが出品しています。

初心者にも利用しやすい

スキルを売るが、そのスキルには専門性はいらない。

今日からでも出来る、家で出来る。

オンラインで完結

サービス提供はすべてオンライン上で行えるので、時間や場所を気にせず、テキスト・ビデオチャット・電話・コンテンツと幅広く取引が可能です。

公開依頼ができる

公開依頼は「依頼したい人」と「依頼に応えてくれる人」をつなぐ場で、「公開依頼」を投稿すると、依頼に応えてくれる人が提案してくれます。

ココナラブログ機能

ココナラブログは、ココナラ内で自由にブログを投稿できる機能で、ブログを投稿し、ココナラユーザーに情報発信したり、サービスの告知を行うことができます。

アイディア勝負

何を出品するか、どんなふうにアピールして出品するか、アイディア次第でクライアントのニッチなニーズをつかむことができるかも。

他にも、ココナラは常にサービス向上を目指し、いろいろな機能やサービスを開発・発表しています。

  • 2023年1月10日:出品者自身が既存顧客にリピート販売を促進できるクーポンと新規顧客を獲得するためのクーポンが配布できる機能をリリース
  • 2022年12月12日:電話・ビデオチャットサービスにおいて、出品者が設定した予約可能枠を可視化し、購入者が日時指定で予約できるようにする「予約機能」を発表
  • 2022年7月11日:出品者がココナラ内の広告枠にサービスを掲載できる「サービスPR機能」の提供を開始
ちょぴ&みなみ

今後どんな機能やサービスが出てくるか楽しみですね

ココナラの気になる点は?

ココナラは多種多様な案件があるため、クライアントが企業ではなく個人であることが多く、依頼の内容が明確になっていないことが多いです。

そのため、要件のヒアリングが必要な場合などはコミュニケーションが煩雑になりやすいです。

クライアントとスケジュールを合わせて、要望をヒアリングをしたり、進捗を共有したりする必要があり、本業が忙しい方は対応できないケースもあります。

ココナラの安全安心の取り組みは?

ココナラでは、利用者が快適に安心・安全にお取引を楽しめるように、様々な独自の取り組みを行っています。

安心・安全の決済システム

購入代金を一時的に運営で預かり、取引終了後に出品者に支払われる仕組みを設けています。

これにより詐欺などのトラブルを防ぐ事ができます。

また、出品者は未払いのリスクがなく、取引終了後に確実に売上金を受け取ることができます。

全サービスのパトロール

専任スタッフが常時チェックをし、違反サービスや悪質なユーザーをいち早く見つける体制をとっています。

不適切なものは削除や機能制限などの対応を行っております。

取引評価システムの導入

取引ごとに購入者、出品者ともにお互いを評価するため、評価を目安に安心な取引が可能です。

運営判断により一定基準よりも低い評価を受けたユーザーは取引停止、強制退会などを行い、安心・安全の取引を楽しめるサービス運営を行っています。

出品者ランク制度の導入

安心して取引できるよう、出品者をランク認定します。

出品者ランクは、販売実績、購入者の満足度をココナラ独自の基準で評価し、「レギュラー」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の5ランクを認定しています。

本人確認書類の提出

「本人確認済みマーク」が表示されている出品者は、ココナラ指定の本人確認用書類を提出済みです。

この本人確認済み出品を選んで取引することで、安心して取引できます。

適切な個人情報の管理

個人情報を守るためにシステム保守に万全を期しています。

取引成立後のトークルームは暗号化された通信になっており、取引成立した購入者と出品者が閲覧できます。

こんな人にオススメ!

ココナラは、アウトプットを単に納品するというよりは、アドバイスを求められる傾向があります。

自分の知識・経験を分かりやすく説明したり、親身になって相談に乗ってあげる人が受け入れられやすいです。

実際に、そういう人がクライアントからの評価が高く、人気となっている傾向です。

人が好き、親身になってあげられる、アドバイスするのが好き、という人は、ぜひチャレンジしてみましょう。

ちょぴ&みなみ

私は相談に乗るのが好きなので、キャリア相談や、パソコンお悩み相談を出品する準備をしています!

【統合型】シュフティ

シュフティのトップ画面

シュフティは、主婦の方に特化したクラウドソーシングです。

主婦に特化しているだけあって、家事や子育てのスキマ時間を利用してできるお仕事が多いです。

大手のクラウドソーシングにはないような、昔ながらの「宛名書き」などの内職もあり、自宅で内職がしたい人にもオススメです。

手数料はどんな金額でも一律10%となっているので分かりやすいです。

キャッチコピー

「スキマ時間に自分のペースで仕事できる。シュフティなら自分なりのワークスタイルきっと見つかります」です。

シュフティの特長は?

シュフティの特長は次のようなものがあげられます。

受注の口が開いている案件がある

プロジェクト案件では、発注予定の人数が10人〜30人など幅があるので(ランサーズなどは基本的に受注できる人数は1人)、実際に契約につながる確率が高まります。

また常時募集している案件もあり、案件に締め切りがなく、常に提案することができるシステムもあります。

パートナー機能

クライアントが継続的にお仕事を依頼したい受注者(ワーカー)を「パートナー」として申請することができ、受注者(ワーカー)は自由に承認したり断ることができます。

パートナー登録されておけば、継続的に仕事を発注や受注することができるシステムになっています。

発注者も受注者(ワーカー)にとってもメリットの多いシステムで、『いつでもパートナーに仕事の相談をすることができる』『仕事内容をパートナー限定公開にすることができる』などのメリットがあります。

継続受発注機能

継続受発注機能により、同じ連絡ボードにて何度でも発注・受注を行うことができます。

同じ仕事を繰り返し行う際、最初から発注・受注の手間がなく、とても簡単です。

発注数や単価を変えることもできます。

他にも、在宅ワーカーのための「eラーニング講座」「ライティング講座」や、法律や税金の勉強ができる「在宅ワークナレッジ講座」など、無料で受けられる講座も豊富なので、初心者の人は勉強もできますね。

ちょぴ&みなみ

少しの工夫で受注までの手間を減らそうとしている工夫が感じられますね!

シュフティの気になる点は?

シュフティは、初心者歓迎や納期が長いもの、いつでも募集中の案件が多いこともあり、大手クラウドソーシングと比べると報酬が安いです。

同じ案件が複数のクラウドソーシングに登録されているのはよくある風景ですが、例えば、同じ企業・同じ内容のWebライターの案件で、クラウドワークスは1文字1円、シュフティでは1文字0.7円…という事例もあるそうです。

シュフティで実績を作り、シュフティの実績も含めた全体の実績をアピールして、単価の良い大手クラウドソーシングの案件に応募するのも手ですね。

シュフティの気になる点②は?

「ユーザー支援サービス」として「リサイクルパソコン販売」があります。

価格は44,000円~51,700円ととてもお安いのですが、スペックを確認してみると気になる点がありました。

  • Core-i5 8Gen(Windows11対応)
  • 画面サイズ:15 インチ
  • メモリ:8GB
  • SSD:256GB
  • メーカー:HP/DELL/LENOVO/NEC/富士通/東芝/松下など

画面サイズ、メモリ、SSD はよいのですが、問題は、CPUがとても古い「第8世代」の「Corei5 8Gen」を使用していることです。

2023年現在のCoreの最新世代は13世代です。

第8世代は、2017年~2018年頃に発売されたCPUなので、5~6年落ちということになりますね。

動作が遅くなったり不具合や故障等によるパソコンの買い替えは一般的に5年程度で、減価償却の耐用年数は基本的に4年ということからも、あまり古いパソコンはオススメしません。

CPUの性能差は新旧比べると歴然です。

CPU世代別の性能

以下の記事は、Webライター向けのパソコンについての記事で、10万程度のパソコンを紹介しているので、シュフティのお仕事にはハイスペックかもしれませんが、パソコンの選び方は参考になると思うので、ぜひチェックしてみてくださいね。

仕事の形式は?

  • タスク
  • プロジェクト

シュフティの安全安心の取り組みは?

シュフティは充実のサポート体制で、安心して仕事していただけます。

安心・安全なシステム

すべての発注案件を事務局で確認し、承認した仕事がシュフティに掲載されます。

安全にお取引していただくための取り組みです。

支払い完全保証

報酬はシュフティが代行してお支払いしています。

報酬未払いを防ぎ、安心して仕事に参加していただけます。

充実のサポート体制

お取引中も、事務局へのチャット・メールでの質問受付はもちろん、お電話でも専任の担当者が丁寧に対応いたします。

ちょぴ&みなみ

専任の担当者がつくのはGood!ですね

こんな人にオススメ!

データ入力やブログ記事の執筆などもシンプルな作業が多いので、「難しいことはできないけど家で副業がしたい!」という人にオススメです。

逆に、簡単に副業ができるのがウリなだけあって、プロ向けのクラウドソーシングではありません。

ライター・デザイナー・プログラマーなどスキルをもった人やスキルを磨きたい人は、ランサーズやクラウドワークス、特化型クラウドソーシングを活用しましょう。

【特化型:ライティング】サグーワークス

サグーワークスのトップ画面

サグーワークスは、Webライティングに特化したクラウドソーシングサービスです。

文章を書いたりアンケートに答えたりすることで、現金やAmazon・iTunes等のギフト券に交換可能なポイントを稼ぐことができます。

受注者(ライター)は学生さんや主婦の方、社会人の方、フリーランスとして独立されている方と様々で、2023年4月現在約30万人の方が登録ライターとして利用しています。

稼ぐ金額も月に数千円のお小遣い程度を稼ぎたいという方から、本業として50万円以上がっつり稼ぐ方までおり、自分のライフスタイルに合わせて稼ぐことができるのが特徴です。

キャッチコピー

「記事作成で稼ぐならやっぱりサグーライティング。簡単なテキストからプロレベルの高額案件まで、「文章を書く」ことでお小遣いが稼げるサイトです。」です。

サグーワークスの特長は?

サグーワークスの特長は次のようなものがあげられます。

いつでも!どこでも!好きなだけ!自由に稼げる

インターネットにつながったパソコンさえあれば、自分の都合で稼ぐことができるます。

ノルマはありませんし、スキルや経験がなくても始められることができ、そして1~10分以内に投稿できる案件がたくさんあるので、スキマ時間に稼ぐこともできます。

忙しい時はちょっとだけ、余裕があるときはガッツリと、ライフスタイルに合わせて稼ぐことができるのです。

承認が早い!非承認でも再チャンス!

とにかく承認が早い!

投稿した記事は1~3日程度で承認・非承認の判定が行われ、早ければその日にポイントを獲得することができます。

また、他クラウドソーシングでは1発で無効となってしまう非承認の場合でも、非承認コメントを元に再投稿を行うことができるため記事作成の時間が無駄になりません。

ポイントざくざく!キャンペーンやボーナスが豊富

サグーワークスでは高い報酬設定だけでなく、キャンペーンやボーナスポイントといった、案件をこなす以外にもポイントがもらえる仕組みがたくさんあります。

そして、一定の投稿数・承認率をクリアすると、ユーザーランクがゴールドとなり、翌月から通常案件がポイントアップする特典を受けられます。

プラチナライター制度

サグーワークスには「サグーライティングプラチナ」というサービスがあります。

テストに合格した方のみが「プラチナライター」になることができ、プラチナライターの案件は、なんと平均1,000ポイント以上!(1記事あたり)

効率よく稼ぐことができるほか、執筆頂いた文章について適宜フィードバックを受けることができるため、文章力を伸ばすことができます。

換金先が豊富

サグーワークスの換金先には、現金、Amazon ギフト券、iTunesギフトコード、ドットマネーがあります。

中でも、ドットマネーは交換手数料無料で、交換後には提携する様々なポイントサービスに交換することができます。

NG事項がまとめられており基本スキルが身につく

文末表現が指定と異なる、目線が指定と異なる、文字表記の不統一、同じ文末表現を使い過ぎている、平仮名が多すぎる、意味がわかりにくい、伝聞調である、などなど

他にも、プラチナライターの場合、面倒な営業活動やクライアントとの調整などは、サグーワークス運営事務局がまとめて引き受けてくれる仕組みがあります。

運営事務局が間に入ることで、納品したのに報酬が支払われない、クライアントとトラブルになってしまうといった心配がなく、安全にwebライターのお仕事ができます。

ちょぴ&みなみ

プラチナライターはいろいろ優遇されて魅力的ですね。
プラチナライターテストを受けてプラチナライターを目指しましょう!

サグーワークスの気になる点は?

「国内最大級のライティング案件」とありますが、特にプラチナライターではない場合は、案件数が少ないです。

案件数は日々変動があるとはいえ、例えば、記事作成時点で「現在募集中のお仕事数:8記事」と表示されています。

やはりまずはプラチナライターを目指すべく、案件がないときはプラチナライターテストにチャレンジするのもよいかもしれません。

また、記事を作成する場合、制限時間が設けられています。

サグーワークス上の投稿ページで記事を入力しますが、投稿ページを開いた時からカウントダウンが始まり、制限時間をすぎてしまうと、記事を書いていたページが消えてしまいます。

制限時間を延長することもできないので、文章を速く書けない人には、厳しいシステムかもしれません。

仕事の形式は?

  • タスク(タスク・一球入魂タスク・ゴールドランク以上タスク)
  • 専属案件(プラチナライターのみ)
  • オファー(プラチナライターのみ)

タスクは、簡単テキスト作成と高単価ライティングがあり、簡単テキスト作成は初心者でも受注できる簡単なタスクで、高単価ライティングは、プラチナライターテストに合格した経験豊富なWebライターが利用できます。

タスクでは、クライアントとの契約は発生せず、制限時間内に記事を提出できなければ自動的に消えてしまうだけなので、気軽に挑戦できます。

専属案件は、プラチナライターのみ受けることができ、タスク案件とは異なり、最初に案件自体がライターに割り振られ、割り振られた案件は、そのライターしか投稿できません。

オファーは、プラチナライターのみ「この専属案件をやりませんか?」とオファーをされる場合があり、参加表明をしたライターは再度審査のされた上、後日、専属案件の依頼につながります。

サグーワークスの安全安心の取り組みは?

サイトでは特に見つけられませんでした。

こんな人にオススメ!

サグーワークスは、報酬に対する受注者(ライター)の手数料が無料で、受注者(ライター)にはうれしいですね。

プラチナライターを獲得するくらいのプロのライターの方はもとより、手数料を押さえたい方や、好きな案件に自由に取り組みたい初心者でも気軽にライティングを始められます。

サグーワークスは、お金をもらいながら文章スキルをつけられる、ライティングスクールのようなサイトですね。

おまけ

「サグーワークス」の「サグー」の意味が気になったのでchatGPTに聞いてみました。

ちょぴ&みなみ

クラウドソーシングのサグーワークスの「サグー」とはどういう意味ですか?

chatGPTくん

「サグー」という言葉自体には、特定の意味はありません。

サグーワークスがこの名前を選んだ理由は、サービスのコンセプトに合わせて「誰でも手軽に参加できる、かんたんでわかりやすいクラウドソーシングのプラットフォーム」というイメージを表現するためであると思われます。

本当かな?

【特化型:デザイン】99designs

99designsのトップ画面

99designsは、デザインに特化したクラウドソーシングで、海外サイトなので日本のサイトよりも単価が高く、海外の人の依頼が多いのが特徴です。

99designsで稼げるようになれば世界中で仕事ができることになるので、日本に依存しない不況に強いデザイナーになれるでしょう。

世界中から依頼がくるので、デザインの内容も英語になる可能性が高いため、英語が得意な人に特にオススメです。

99designsではデザインコミュニティの質と信頼関係を何よりも重視しており、99designsはデザイナーが学びスキルを高められる場であると同時にプロが集まるプラットフォームでもあるため、デザイナーはプロとしての仕事が求められます。

そのため、99designsはデザイナーのスキルレベル、制作した作品の質やプロとしての意識などの基準をもとに、日々デザイナーを評価しており、ランクが上がれば手数料など様々な面で優遇されるので、デザインに自信がある方はチャレンジしてみましょう。

仕事の形式は?

仕事の受注方法は、次の2つがあります。

  • 1-to-1プロジェクト方式
  • デザインコンペ

1-to-1プロジェクト方式でクライアントを見つける方法は、デザインコンペ終了後にクライアントと継続してお仕事をしたり、ポートフォリオに自慢の作品を追加してクライアントにマッチングされたり、99designsのサイト外ですでにお仕事をしているクライアントを招待することです。

他のクラウドソーシングサイトにあまりない考え方として「99designsのサイト外ですでにお仕事をしているクライアントを招待する」というのがあります。

このメリットは「各お仕事のアクティビティ・作業記録、修正、フィードバックやクライアントとのやり取りを1つの場所で簡単に管理でき、すべての最終デザインファイルは無料で無期限に保管され、いつでも簡単にアクセスすることができる」点だと99designsはいいます。

デザインとデザインを取り巻く人を大事にしたい、という気持ちが伝わってくるクラウドソーシングですね。

【特化型:翻訳】Conyac

conyacのトップ画面

Conyacは、翻訳に特化した、世界中のクライアントとフリーランサーが参加するクラウドソーシングです。

世界中のクライアントからのお仕事依頼が掲載され、世界中のクライアントと密にコミュニケーションがとりながらお仕事を完了することで報酬と経験を得ることができるのがConyac最大の特徴です。

多言語での対応に自信のある方はぜひ登録してみましょう。

仕事の形式は?

Conyacでは4種類の依頼方法でお仕事を受けることができます。

  • 「Conyac Market お仕事を掲載」に応募
  • 「Conyac Market フリーランサーを探して依頼」からお仕事を紹介
  • 「翻訳Conyac Light依頼」
  • 「翻訳Conyac Standard依頼」

さいごに

今回は、クラウドソーシングをあなたの副業の味方にするため、副業にオススメのクラウドソーシングをご紹介しました。

各サイトを比較してみて、自分に合うサイトは見つかりましたか?

大手クラウドソーシングは案件が多い反面ライバルが多い、中堅クラウドソーシングはちょっとした案件に挑戦しやすいけど案件が少ない、特化型は高スキルが要求されるのでちょっと怖い、など、それぞれ悩みは深いですね。

でも、なにはともあれ、気になるクラウドソーシングに登録してみてください。

何事もやってみないとわかりません。

まずは1歩踏み出しましょう。

経験が増えて慣れてくると、今の悩みが違う風に見えてくるかもしれません。

ぜひ以下のポイントを意識してみてくださいね。

  • 自分が得意なスキルや過去の実績を明確にしてクライアントにアピールしましょう
  • プロフィールやポートフォリオは重要です、稼いでいる人を徹底研究してマネるのが1番の近道ですよ
  • 納期は絶対厳守!
  • 仕事の進捗状況やクライアントからの要望に迅速に対応し、クライアントとのコミュニケーションを大事にして、信頼関係を築いていきましょう
  • クライアントからの評価やレビューが高ければ今後の仕事の受注につながります。納品物の品質には十分に気を配りましょう。チェックチェック!
ちょぴ&みなみ

私はWebライターをしてますが、サグーワークスには登録してませんでした。プラチナライター目指して挑戦してみます!

最後までお付き合い頂きありがとうございました!

オススメ商品一覧

オススメ商品一覧

私が厳選したオススメ商品を、別の記事で紹介しています。

副業選びに悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください!

\一見の価値あるかも!?/

無料メール相談受付中!

副業のこと、毎日悩んでいませんか?

  • 何が稼げて、何が稼げないのか?
  • 怪しそうな副業は嫌だ!
  • 副業の税金も気になる~
  • ChatGPT✕〇〇の副業って大丈夫?
  • 結局のところ、本当に稼げる情報が知りたい

あなたの気持ちが少しでも前に進めるように、いろいろお話ししましょう!

なんでも相談してくださいね!

\お気軽にどうぞ!/

あなたのプライバシーは守られます

副業メルマガもやってます!!

このメルマガでは、ブログの更新情報をお届けしたり、私が副業の状況やいろいろ実践していること、オススメの副業・オススメでない副業などの情報を発信したりしていきます。

そして、メルマガに登録いただいた方には、「無料特典」をプレゼントしています。

あなたが一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するいろいろなお役立ち情報を発信していきますね!

まずは登録してみてください

いつでも購読解除できます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webライター✖副業チューター。システムエンジニア歴28年のみなみです。現在はITサポート職で、ばりばり副業中です。このブログでは、あなたが副業で0から1へと成果が出せるよう、副業に関するいろいろな情報や、私の経験・知識を発信しています。まずは1歩踏み出しましょう!

目次