こんにちは!Webライター✖副業チューターのみなみです。
「Webライターはブログを始めるべきだ!」と聞いたことはありませんか?
以前投稿した「パーソナルwebライティングスクールの無料体験の記事」のQ&Aで、講師の方にこんな回答をもらいました。
無料体験の個別カウンセリングでも、ブログは強力なアピールになるとも言われました。
なぜブログは強力なアピールになるのでしょうか?
今回は、Webライターにブログをオススメする5つの理由をお話しします。
Webライターがブログをやることの意味やメリットに納得したら、ぜひ行動してみてください。
では行ってみましょう!
- Webライターにブログをおすすめする理由
- Webライターがブログを運営する際の注意点
- Webライターの仕事が取れるブログにするコツ
あらためて「ブログ」とは何?
ブログは、ネット上で自分の趣味や考えなどの情報を発信する手段です。
WEB上に記録(ログ)を残す意味の「weblog」というフレーズが短縮され、現在では「ブログ」として知られています。
「Weblog」懐かしすぎる・・・今では誰も知らないのでは?
普段の出来事や趣味など好きなことを書く個人的なブログから、企業が提供する製品やサービスの詳細を伝えるビジネス向けのブログまで、様々な種類のブログがあります。
さらに、著名人がプロモーション活動の一環として運営する公式のブログも一般的です。
ブログを書く人を「ブロガー」とも言いますね。
ブロガーとWebライターの違い
ではブロガーとWebライターの違いは何でしょうか?
Webライターの仕事は、クライアントや依頼した個人から指定されたキーワードやテーマに基づいて記事を書かなければなりません。
一方、ブロガーは、自分の趣味や日常生活を元に記事を作成したり、自分の専門性を活かして記事を作成するなど、自由に情報発信することができます。
そして、Webライターは、クライアントが定義した読者の検索ニーズを満たす記事を書かなければならず、制約が多い反面、記事に対して文字単価での報酬が確実に得られるのが魅力です。
一方、個人的なブログの投稿は、基本的には収入にはなりません。
この後、ブログが報酬につながる方法をお伝えしますね!
ブログとSNSの違い
情報発信するという意味では、X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSでも可能ですが、ブログとSNSでは何が違うのでしょうか?
ブログはWebサイトなので、作成した記事はずっとアクセスできます。
長い文章で詳細な記事を載せることができるので、そのテーマに関心を持つ者や必要としている人がいれば、どれだけ時間がたっても検索・閲覧され続けます。
一方、SNSは現在のトレンドや流行が中心で、一時的に急速に拡散されるものの、流行が過ぎると次第に検索されなくなってしまいます。
SNSは一過性のものであるのに対して、ブログは資産としてずっと残るのです。
ブログはストック型、SNSはフロー型、とも言います。
自分資産になるのは魅力的です!
Webライターにブログをオススメする5つの理由
Webライターにブログを始めることをオススメする理由は、5つあります。
- ブログを通じて実践的なスキルがつく
- 実績としてポートフォリオにできる
- クライアントが実績やスキルを評価できる
- ブログアフィリエイトで収益化できる
- ブログがきっかけで仕事につながる
ブログを通じて実践的なスキルがつく
Webライターがブログを始めるべき理由の1つは、「実践的なスキルがつく」ことです。
ブログという日常的に自分のライティングスキルを磨く「環境」があるのは、長期的に見るととても大きな意味があります。
ブログに継続的に記事を書くことで、多くのライティングのスキルをアップできます。
- SEOスキルの実践
- 文章の構造や表現力
- 情報の整理方法
- 文章を書くスピードアップ
- 読者の興味を引きつけるための方法
- リサーチ力アップ
SEOノウハウを学んだ後、学んだSEO対策を自分のブログに実践的に適用することで、実践力がつくと同時に、検索上位になることで、より多くの読者に自分のコンテンツを届ける技術も身につけることができます。
ブログを通じてフィードバックを受け取ることも貴重な財産です。
読者からのコメントや質問を通じて、自分の文章がどのように受け取られているのか、どの部分が伝わりにくいのかを知ることができます。
このようなフィードバックは、自分の弱点を明確にし、それを改善するための指針となりますね。
また、ブログを持つことで、様々なトピックについてのリサーチや学習の機会も増えます。
新しいテーマについて書くためには、そのテーマに関する知識を深める必要があり、このリサーチの過程で、Webライターは新しい情報を吸収し、その知識を文章に落とし込む技術を身に着けることができますよ。
そして、ブログを継続的に運営していく中で、自分自身のスタイルを見つけることができます。
最初は自分のカラーが出せなかったとしても、だんだんと自分の個性を発見し磨いていくことで、ブランドが形成されていくでしょう。
ブログ運営を通じていろんな実践スキルが身につくと、Webライターの仕事にも生かせるため、どちらもWin-Winという相乗効果があります。
実績としてポートフォリオにできる
ブログは実績としてポートフォリオにできます。
ポートフォリオとは、一般に、クリエイティブ業界のプロフェッショナル(デザイナー、アーティスト、ライターなど)が自身のスキル、経験、実績を示すための資料やコレクションのことを指します。
具体的には、過去の作品やプロジェクトのサンプルをまとめたものとなります。
Webライターのポートフォリオは、そのライターの実力や特色、経験を具体的に示す重要なツールとなり、クライアントに自身を紹介し、信頼を築くための第一歩として、ポートフォリオの充実が求められます。
ブログをポートフォリオにすることで、自身のライティングスキルや実績をアピールすることができますね。
例えば、特定のテーマや分野に関する深い知識や独自の視点を持っている場合、ブログにそれをまとめることで、その専門性を示すことができます。
また、ブログには自分の執筆スタイルや考え方、そして情報の整理や構造化の方法など、ライティングに関する多くの要素が反映されるため、読者やクライアントがそのスキルを直接確認することができます。
ポートフォリオは、クラウドソーシングサイトを利用してライティングの仕事を受ける際や、将来的にフリーランスとして独立する際にとても役立ちます。
また、ブログは更新を続けることで、自身の成長やスキルの進化を時系列で示すことができ、継続的な学びや向上心を持っていることをアピールできます。
ブログは、自分自身のライティングの質を高めるだけでなく、その実績をアピールする大きな武器として活用することができるのです。
Webライターがクラウドソーシングでポートフォリオを充実させる必要性については、こちらの記事もどうぞ。
クライアントがあなたの実績やスキルを確認できる
多くのクライアントは、ライターを選定する際には、その過去の実績やスキルを確認したいと考えます。
いくら口で「私はスキルがあります」といったところで、証拠がないと信用できませんもんね。
実際のライティングサンプルが豊富にあると、クライアントが評価しやすい、ということです。
また、ブログを継続して運用し更新し続けている姿は、クライアントから見れば、常に最新の知識や技術を持ち、その分野に真摯に取り組んでいる信頼性の高いライターとして評価されることに繋がります。
最近ではWordPressを使用しているクライアントが多く、仕事の依頼として「WordPressで入稿できること」という条件がつくことがあります。
ブログをWordPressで構築している実績を確認してもらうことで、「WordPressで入稿できるWebライター」だと分かってもらえます。
ブログをWordPressで運営していること自体が、文章だけを入稿するWebライターとの差別化となるのです。
クライアントから評価され信頼を得る、イコール、クライアントから仕事を依頼されることにつながりますね。
ブログアフィリエイトで収益化できる
先ほど「ブログは基本的に無報酬」と言いましたが、ブログを収益化する方法に「ブログアフィリエイト」があります。
ブログアフィリエイトとは、簡単に言えば、ブログの中に特定の広告を掲載し、その広告経由で商品やサービスが購入されると、ブログの運営者が報酬を受け取る仕組みのことです。
アフィリエイトは、多くのブロガーにとって、副収入や主要な収益源としてよく利用されています。
アクセス数が大きなアドバンテージになるため、多くの読者がいるブログでは収益がみこまれます。
また、特定のテーマで深く掘り下げたブログでは、そのブログに集う読者のニーズが明確なので、読者にささる効果的なアフィリエイト広告を配置することができます。
アフィリエイトプログラムは、初心者にも取り組みやすいです。
一般的な流れとしては、以下の通りです。
- アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)に登録する
- 扱っている商品やサービスと自身のブログの内容をマッチさせて広告を選ぶ
- ブログに広告を掲載する
- 読者がその広告をクリックして商品を購入した場合、一定の報酬がブロガーに支払われる
アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)の登録は基本的に無料なので、ブログアフィリエイトは低リスクで始められるので魅力的です。
ただし、むやみやたらに広告を掲載するのではなく、自分自身のブログの内容や読者のニーズに合った広告を選ぶことが成功のカギとなります。
2023年10月1日から、日本でいわゆる「ステマ規制」が開始され、ステルスマーケティング(ステマ、Stealth Marketing)が規制されるようになりました。
広告であることを明示せずに商品やサービスを宣伝するマーケティング行為、いわゆるステルスマーケティングを規制するもので、広告であるにもかかわらず広告であることを隠す行為が景品表示法違反とされるようになりました。
具体的には、「一般消費者が事業の表示であることを判別することが困難である表示」となるステマ行為が不当表示とされ、規制の対象となったのです。
この規制は、ブロガーが行うアフィリエイト活動にも大きな影響を与えており、ブログアフィリエイトを行う際には、広告であることを明示し、読者に対して透明性を保つことが重要となります。
このブログでもステマ規制対応として、ページの最初に「※当サイトのリンクには広告が含まれています。」と掲載しています!
ブログがきっかけで仕事につながる
ブログは幅広い読者層にアクセスされるため、ブログの内容や発信するメッセージに共感した読者や関連業界の人々から、直接的な仕事の依頼や提案がくることがあります。
クラウドソーシングで仕事を得る以外にも、ブログが仕事を呼び込む入口になる、ということです。
特に、特定のジャンルやトピックに焦点を当てて書くことで、読者や企業から「その分野の専門家」として認識してもらえると、「この人にライティングの仕事を依頼したい!」と思ってもらえます。
また、ブログ経由で仕事が舞い込むメリットとして、
- クラウドソーシングのように手数料がかかることがない
- 文字単価などの報酬について、こちら側が優位に交渉を進めることができる
などがあります。
求められて仕事をするって素晴らしいですね。
そんなブログに育てていきたいものです。
Webライターがブログを運営する際の3つの注意点
Webライターがブログを運営することは、ほぼよいことばかりですが、注意も必要です。
特に初心者の方は、メリットだけを見てブログを始めたけど、現実とのギャップに最終的にブログをやめてしまう、ということもよくあることなので、注意が必要です。
維持費用がかかる
ブログを維持するには、サーバー費用がかかります。
この料金は、提供するサービスや容量によって変動しますが、毎月数百円から1000円程度です。
一方、サーバ費用をかけたくないために、はてなブログなどの無料ブログを使用する方法がありますが、こちらはオススメしません。
なぜなら、以下のような点があるからです。
- 無料サービスでは収益化が難しい
- 記事に自動的に広告が表示される
- 無料ブログサイトからのデータ移行は難しい場合がある
- 突然サービスを終了したり、利用条件を変更することがある
結局のところ、他人の無料サービスに乗っかっている形なので、何が起こっても文句は言えない、という点が問題なのです。
また、ブログのサイトを作成するためにはシステムを利用するのが一般的ですが、一番人気はWordPressです。
基本機能は無料で利用可能なのですが、SEO効果も期待できる有料テーマが1万円程度~の買い切り価格で売られています。
WordPressを使えるようになると、WordPressで入稿してほしいクライアントの案件にも応募できるので、Webライター案件の幅が広がります。
ちなみに、このブログではWordPressの有料テーマ「SWELL」を使用しています。
とても使いやすいし、買い切りなのでオススメです。
ブログ記事を書くのに時間がとられる
ブログを運営するには時間がとられてしまいます。
Webライターとして案件をこなしている方ならなおさら、Webライター案件の時間に加えて、ブログの記事もかかなければいけません。
最初はとても大変かもしれませんが、継続は力なり、です。
だんだんと仕事のバランスをとれるようになったり、時間管理が上手になっていくでしょう。
ブログでの収益化には時間がかかる
ブログによる収益化はとても魅力的ですが、短期間で安定した収入を得るのは正直厳しいです。
よく「アフィリエイトブログで収益化できるまでには半年はかかる」と言われます。
Webライターの仕事は納品を終えれば確実に報酬が手に入りますが、ブログでの収益化はそうはいかないのです。
特にブログを始めたばかりの頃は、アクセス数を増やすことや、読者を獲得することから始める必要があります。
ブログを運営する際の心構えとしては、まず「長期戦」との認識が大切で、継続的に質の高いコンテンツを発信し、SEO対策やSNSを活用することで徐々に読者を増やしていくつもりで進めましょう。
また、なかなか収益が出ないというプレッシャーに負けず、自分の興味や得意分野を中心に記事を書くことで、ブログ運営の楽しさやモチベーションを保つことが大切ですね。
失敗や挫折を恐れず、柔軟にやり方を見直し、新しい対策を試みたりすることで、徐々に成果が出てきますよ。
収益という点から考えると、Webライターの仕事とブログ運営を並行して行うことで収入源を複数持ち、リスクを分散するという側面もあります。
多くの方がブログでの収益が出る前にあきらめてしまって、ブログをやめてしまうことが多いです。
途中でやめるのはほんとにもったいないので、焦らないで、楽しむ気持ちで行きましょう!
Webライターの仕事が取れるブログにする4つのコツ
クライアントが見て「このWebライターに仕事を頼みたい」と思えるようなブログにするためのコツをお伝えします。
どのようにブログを運営していけば、仕事がとれるブログにできるでしょうか。
記事の品質にこだわる
まず大切なのは、記事の品質にこだわることです。
Webライターの案件と違ってブログは自分の好きなことが書けるのがよい点の一つですが、とはいえ、好き勝手に書いていいものではありません。
やはり基本的なマナーはありますし、マイナスの記事を書けば、マイナスのイメージを発信するブログになってしまいます。
法律に違反すること、誹謗中傷や嘘、プライバシーに関することなどはもちろん書いてはいけません。
読み手が不快になるようなことは書かないことは、最低限のレベルです。
いつどこでクライアントが見て評価しているか分かりません。
適当な記事や好き勝手な記事を書いて、クライアントから「評価できない」と思われると仕事にはむずびつきません。
Webライターとしてブログを運営するのであれば、良質でスキルをアピールできるような記事をめざして、丁寧に対応していきましょう。
ひとつひとつ丁寧に書くと時間がかかり、記事が量産できないデメリットはありますが、「Webライターとしてクライアントから仕事をもらえるブログに育てる」意識で、焦らず進めていくことが大切です。
ポートフォリオを作成しブログを掲載する
ブログにある程度記事がたまってきたら、早速ポートフォリオを作成して載せましょう。
最初にパーソナルwebライティングスクールの講師の方が言っていたように、ポートフォリオで一番評価されるのがブログです。
Webライターとして現役でお仕事もされている講師の方がいうのだから、間違いないです!
自信のある記事、スキルが発揮できている記事をいくつかピックアップして、ポートフォリオにしましょう。
また、クラウドソーシングで案件を応募するときの自己紹介文にも、どんどんURLを貼っていきましょう。
その際、その記事を「PV数」や「検索順位」などの数字で裏付けると、なおよしです。
クライアントに見てもらわないと評価もしてもらえないので、まずはクライアントがブログにアクセスできる動線を作りましょう。
SNSで発信する
クライアントの中には、SNSでWebライターを探すこともあるといいます。
作成した記事を多くの人の目にとめるためにも、SNSは活用したいですね。
SNSと連携するコツとしては、SNSのプロフィールにはブログのプロフィールのURLを貼ることです。
投稿に興味を持ってくれたり共感したりする人は、「こんな投稿をする人ってどんな人かな」が気になり、SNSのプロフィールを見に来ます。
そこからブログのプロフィールに飛んでもらえると、しっかり描かれたプロフィールを置いておくことで、より自分を知ってもらい興味をもってもらうことができます。
また、X(旧Twitter)ではポスト内にブログ記事のリンクを貼れるので、新規記事を投稿するたびに宣伝することができます。
ただし記事の宣伝ばかりでは「宣伝ばっかり」と思われてしまうので、自分の思いや行動などもポストしていきましょう。
基本的にSNSは短い文章や写真での情報発信なので、ブログに書いているような厚い内容は表現することはできません。
SNSでは概要や結論だけを発信し「くわしくはブログを読んでね」と動線をつくることで、両者のメリットを活かせます。
SNSを上手に活用できれば、ブログへの流入経路となり、ブログへのアクセス増加が見込めますね。
コンタクト窓口を必ず設置する
ブログには必ず窓口となる「お問い合わせフォーム」などを設置しましょう。
クライアントがブログに興味が出てブログ運営者に連絡を取りたいと思った時に、お問い合わせ窓口がないとそこで切れてしまいます。
超絶もったいない機会損失となります!
必ず「お問い合わせフォーム」や「コメント欄」など、クライアントがあなたに連絡できる手段を置いておきましょう。
まとめ
今回はWebライターにブログをオススメする5つの理由をお話しました。
実際にWebライターの仕事とブログ運営を両立することは、最初はなかなか厳しいでしょう。
私もそうでした。
Webライターの仕事は納期はあるし、手は抜けないし、一方、ブログは納期がないから後回しにしがちだけど、ちゃんと更新していかないと実績としてのパワーが弱くなるし。
でも、逆に言えば、ブログは継続と更新し続けることさえしっかりできれば、納期もないし、自分のペースで進められるということです。
無理せず楽しみながら継続していきたいですね。
また「ブログをポートフォリオとして実績やスキルを見てもらう」という目的を忘れることなく、質の高い記事を作成していきましょう。
ブログで培った実践力はWebライターとしてのスキルアップにつながり、かつ、Webライターとしてのスキルはブログに生かせるという「ずっとWinWinの関係」です。
ただし「ブログをすぐに収益化することは難しい」「時間がかかる」などの注意点は覚えておきましょう。
ブログを収益化できるまで育てることができると、ブログ自身が年中無休で24時間働いてくれて、アクセスされると収益が発生・商品を購入してもらうと収益が発生、といった「資産」となります。
Webライターの仕事は自分がライティングしないと報酬はもらえませんが、いったん収益化ができるところまで育ったブログがあると、いざとなったときでも収入が途絶えることがないので心強いですね。
あきらめることなく自分ペースで取り組んでいきましょう。
Webライターとしてブログを始めることは、自分のスキルを磨くだけでなく、もうひとつの収益の柱ともなりえます。
ぜひ、この機会にブログを始めてみてください。
絶対にやらなきゃもったいない!ことが伝わるとうれしです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
オススメ商品一覧
記事の中で「SEOスキルを学んで、ブログでSEOスキルを実践していこう」というお話をしましたが、そのSEOスキルを学べる教材などを紹介しています。
「オリジナルカリキュラムで自分のなりたいWebライターになれる」スクールの無料体験もご紹介しています。
ぜひチェックしてみてください!
\一見の価値あるかも!?/
無料メール相談受付中!
副業のこと、毎日悩んでいませんか?
- 何が稼げて、何が稼げないのか?
- 怪しそうな副業は嫌だ!
- 副業の税金も気になる~
- ChatGPT✕〇〇の副業って大丈夫?
- 結局のところ、本当に稼げる情報が知りたい
あなたの気持ちが少しでも前に進めるように、いろいろお話ししましょう!
なんでも相談してくださいね!
\お気軽にどうぞ!/
あなたのプライバシーは守られます
副業メルマガもやってます!!
このメルマガでは、ブログの更新情報をお届けしたり、私が副業の状況やいろいろ実践していること、オススメの副業・オススメでない副業などの情報を発信したりしていきます。
そして、メルマガに登録いただいた方には、「無料特典」をプレゼントしています。
あなたが一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するいろいろなお役立ち情報を発信していきますね!
まずは登録してみてください
いつでも購読解除できます!